
企業情報検索
島根県では
獣医師が不足しています。
獣医師は、犬や猫などのペットや、牛や豚などの家畜の命と健康を守っています。また、食品の安全を守るための検査・指導や人の感染症対策に携わる獣医師もいます。あなたも獣医師を目指し、島根の動物や人の健康を守る仕事を一緒にしましょう!
小動物臨床(診療)
大切な家族の一員として暮らす犬や猫、小鳥やウサギなどの診療を行う動物病院の獣医師です。


のなか動物病院
院長 野中 雄一さん
なぜこの仕事に?
子どもの頃、実家で牛を飼っていたことから動物に関わる仕事がしたいと思い、獣医師を目指しました。大学で獣医の勉強をするうち、小動物臨床に魅力を感じ、小動物臨床へ進むことを決めました。
大切にしていること
ペットは、その飼い主にとって大切な家族です。
ペットを含め、飼い主さんにも寄り添った診察、治療を行うことを大切にしています。
若い方へのメッセージ
色々なものに興味を持ち、そして、自分で考え、自分で決めることが大切です。興味のある仕事に就けるよう頑張ってください。
産業動物臨床
肉や牛乳などを生産する家畜の診療を行い、畜産農場の経営をサポートしています。


島根県農業共済組合
石見家畜診療所 獣医師 山本 ゆうさん
畜産物の生産現場に携わることはとても魅力的。病気をした牛が元気になり、農家さんからありがとうと言ってもらえたとき、とてもやりがいを感じます。人手が少ない分野でもあるので、興味を持ってもらえたら嬉しいです。
家畜衛生
高病原性鳥インフルエンザや口蹄疫、豚熱などの家畜伝染病の予防とまん延防止に努め、安全な畜産物の生産を支えています。


松江家畜保健衛生所
主任獣医師 原 由香さん(公務員)
家畜伝染病の検査や診断、対策を行う仕事ですが、農家さんとのコミュニケーションがとても重要だと感じています。農場・職場など、周りの人と一緒に伝染病から家畜を守り、これからも色々な経験を積んでいきたいと思います。
公衆衛生・動物愛護
食肉の検査や人の食中毒や感染症の調査・検査、食品の衛生管理指導などを行い、私たちの安全な暮らしを支えています。
また、動物愛護の取組も行っています。


食肉衛生検査所
獣医師 源田 香織さん(公務員)
食肉検査では、まず自分の目で見て異常がないか診断し、異常を見つけたら、何が体の中で起きたかを考え、原因を特定します。みなさんの食卓に安心・安全な食肉を提供するための重要な仕事で、とてもやりがいがあります。
島根県農林水産部農畜産課
〒690-8501 松江市殿町1番地
TEL 0852-22-5137
Mail shimane-juishi@pref.shimane.lg.jp
https://www.pref.shimane.lg.jp/industry/norin/seisan/dobutu/juuishi/