先輩のホンネ

2025年04月6日掲載
公益財団法人しまね海洋館
浜田市久代町1117番地2
0855-28-3900
経営課 企画広報係
斎藤 麻美さん
2020
広島からIターン
・入社したきっかけは?
元々アクアスという水族館にはよく訪れていたので、なじみ深い場所でした。 生物にかかわる人々や、たくさんの思い出があるこの場所を支えていきたいと思ったのが入社のきっかけです。特に働く場所にこだわりはなく、当社で働きたいと強く思ったためIターン就職に踏み切りました。
・県内企業に就職するにあたって、両親や家族の影響はありましたか?
就職に際しては特に影響は受けていませんが、幼少期からよくアクアスに家族で来館していたことは影響が大きいかもしれません。強く入社を希望したのも、そういった思い出が積み重なった結果かと思います。思い出が残るこの地域を支えたいと考えるようになりました。
・具体的に任されている仕事は?
広報に関わること(テレビや雑誌の取材対応など)、館内イベントの企画・対応、出張キャンペーンPR対応、給与計算に関わること、接客対応、機関誌編集など、仕事の量も幅も広いです。ここ最近では周年事業のイベント企画にも携わっています。
・入社してみてやりがいを感じることを教えてください。
「日々の中で吸収したものを仕事に活かせる」というのがやりがいでしょうか。水族館は研究機関の一面を備えながら、同時に観光施設としても役割を担っています。日々の中で、興味のあること、観光に行ったこと、楽しい記憶の中から企画や広報へ活かすことができ、それがやりがいにつながっています。
・島根県内の企業に就職するにあたって不安だったこと、また入社してみてよかったことは何ですか?
新しい土地に飛び込んでいくことは不安でした。島根県の交通や他の観光情報など聞かれることも多く、答えられるかは未だ不安が残ります。反面、入社してよかったことは周りの方々が必ず一緒に悩んでくれることです。不明点があっても、周りの方々が必ず協力してくれる体制に入社してよかったと思います。
・就活生へのメッセージ
就活は不安だらけだと思いますが、多少の妥協と絶対曲げられない信念とを抱えて、いつかは必ず自分に合う企業があると信じて進んでいってください。そして、自分自身の好きなところを発揮できる場所を作り上げてほしいです。
・掲載記事を見て、実際に話を聞きたくなり、就活生が企業の先輩にお問い合わせした場合、対応できますか?
できます