Honne

先輩のホンネ

2022年10月30日掲載

株式会社オーサン

川本町大字南佐木282-1
0855-74-0616

農産部
飯田 飛悠さん

2022年入社
県内在住で地元就職

入社したきっかけは何ですか?

父が農業関係(エゴマ)の会社に勤めていたこともあり、幼い頃からエゴマ商品の試食や販売などの仕事を間近で見る機会がありました。高校卒業後、県内の農業系の専門学校に進学しました。専門学校で得た知識と経験を生かせる、幼い頃から馴染みのある当社で働くことになりました。

任されている仕事は何ですか?

エゴマの栽培です。

入社して感じた魅力とやりがいは何ですか?

入社してみてやりがいを感じることは、色々なことにチャレンジできる環境です。専門のエゴマ以外の作物の栽培について自分自身で計画・栽培できる機会を与えていただき、現在挑戦中です。仕事に対する楽しみが増えモチベーション維持にもつながっています。

県内企業に就職するにあたって、両親や家族の影響はありましたか?

私は、5男1女兄弟の長男で、家事や弟と妹の面倒をみることで、両親の負担を少しでも減らしたいという思いがあり、両親が暮らしている地元での就職を強く希望しました。

島根県内の企業に就職するにあたって不安だったこと、また入社してみてよかったことは何ですか?

初めての就職、初めての職場、初めての仕事、とにかく初めてづくしで上手く仕事をやっていけるかと、毎日を不安に過ごしていました。そんな中、入社して先輩と一緒に作業して、色々なことを教わっているうちに、仕事に対する不安も自信へと変わっていきました。頼りになる優しい先輩に出会えたのが、良かったです。

就活生へのメッセージ

友達を多く作ること、学生時代に色々な経験をしておくことです。これは、コミュニケーション能力の向上や横のつながりを多くもつことで、就職してからも自分への助けにもつながります。

掲載記事を見て、実際に話を聞きたくなり、就活生が企業の先輩にお問い合わせした場合、対応できますか?

できます。

過去の先輩のホンネはこちら