先輩のホンネ

2025年04月6日掲載
社会福祉法人島根ライトハウス
松江市宍道町西来待2074-1
0852-66-7770
障がい者支援施設しののめ寮
原 さつきさん
2022
山口県からUターン
・入社したきっかけは?
社会福祉について学ぶために県外の大学に進学しましたが、就職は地元でしたいという思いがあったので、地元の就活イベントに参加し、当施設を知りました。その後、施設見学を通して、雰囲気の良さに引かれ、ここなら大学での学びを十分に生かせるのではないかと感じ、入職を決めました。
・県内企業に就職するにあたって、両親や家族の影響はありましたか?
地元の就活イベントの情報を教えてもらったり、悩んだ時に相談にのってくれたりと多くの場面でサポートしてくれました。県外からの就職で難しい部分や不安もあった中で、家族の協力はとても心強かったです。
・具体的に任されている仕事は?
主に、利用者が生活するうえで必要な支援(食事、入浴、排せつなど)を行っています。その他に担当業務として、保護者や交流のある他施設等に向けた機関紙の作成や、土日に行うレクリエーションの計画作成などを行っています。
・入社してみてやりがいを感じることを教えてください。
利用者の皆さまが笑顔で過ごしている姿を見ていると、支援を通して皆さまが安心して生活できる場を提供できていることを実感し、やりがいを感じます。また、自分が計画・実行したレクリエーションや季節行事で「楽しかった」という声を聞くと、次も頑張ろうと励みになります。
・島根県内の企業に就職するにあたって不安だったこと、また入社してみてよかったことは何ですか?
県外からの就職だったため、周りに同じ状況の友人がおらず、情報収集において難しさを感じました。入職して良かったことは、マンツーマンでの指導により、一つ一つの業務を細かく、丁寧に学べたことです。また、職場の雰囲気もアットホームで、悩みや不安も相談しやすく、安心して働くことができました。
・就活生へのメッセージ
不安なことや迷うことがたくさんあると思いますが、一人で抱え込まず、周りの友人や家族に相談してみてください。気持ちも楽になるし、新たな気づきが得られることもあると思います。自分が行きたいと思える職場に出会えるよう、応援しています。
・掲載記事を見て、実際に話を聞きたくなり、就活生が企業の先輩にお問い合わせした場合、対応できますか?
できます