Honne

先輩のホンネ

2025年01月12日掲載

エム・コーテック株式会社

松江市玉湯町玉造114-1
0852-62-9030

ペンキクリエイター
野津 崇之さん

2022年
広島県からUターン

入社したきっかけは?

友人からの紹介でした。社会インフラを支える重要な仕事であり需要が安定していると知り興味を持ちました。福利厚生の充実や、社長の誠実な人柄に惹かれ入社を決意しました 。

県内企業に就職するにあたって、両親や家族の影響はありましたか?

妻と娘との時間を大切にしたいと思い、地元での安定した就職を決意しました。両親も安心した様子で娘が祖父母と直接触れ合える環境を作れる点も地元企業を選んだ大きな理由です。家族との時間を優先しつつ、地元で働くことで地域にも貢献したいと考えています 。

具体的に任されている仕事は?

主に送電鉄塔の塗装業務に携わっています。まだ経験が浅く班長業務は担当していませんが、指示された作業だけでなく、安全性品質効率を意識して業務に取り組んでいます。これからも現場での経験を積みながらより責任ある役割を任せてもらえるよう成長していきたいと考えています。

入社してみてやりがいを感じることを教えてください。

錆びがあったり古い塗膜が剥がれたりした鉄塔を塗り替えることで、見違えるほど綺麗になると大きな達成感を得られます。また作業のスピードや品質が少しずつ向上し「 上手くなっている」と成長を実感できる瞬間があるので、これが仕事のやりがいの一つです。

島根県内の企業に就職するにあたって不安だったこと、また入社してみてよかったことは何ですか?

地元企業への就職にあたって不安はあまりなく、むしろ慣れ親しんだ土地で働けることの期待の方が大きかったと思います。入社後は休日に娘が祖父母に気軽に会える環境が整い、家族で過ごす時間が増えたことが何よりも良かったと感じています。地元で働くことで生活も充実し、地域とのつながりを持てる点に大きな満足感があります。

就活生へのメッセージ

就活は自分の未来をじっくり考える大切な時間だと思います。焦らずどんな環境でどんな人と働きたいか、そして何を大切にしたいかを見つめ直してください。思い通りに行かないこともあるかもしれませんが、経験は必ず次のチャンスにつながります。自分らしさを信じて進めばきっと自分に合った道が見つかるはずです。前向きに頑張ってください。

掲載記事を見て、実際に話を聞きたくなり、就活生が企業の先輩にお問い合わせした場合、対応できますか?

できます。

過去の先輩のホンネはこちら