先輩のホンネ

2025年06月1日掲載
セコム山陰株式会社
松江市北陵町34番地
0852-23-6000
システムデザイン部 技術開発グループ
白石 一平さん
2023
長崎からIターン
・入社したきっかけは?
長崎出身で、大学進学で島根に来ました。地元の長崎で就職するかどうか迷いましたが、離れた土地で就活を行う大変さを考慮して、島根での就職を決めました。大学在学中にインターンで一週間働き、業務内容や上司・先輩に引かれたため、当社に入社しました。
・県内企業に就職するにあたって、両親や家族の影響はありましたか。
両親と他の家族には「自分の人生なんだから好きなようにしたらいい」と言われました。島根で就職したい気持ちはありましたが、それが地元に戻って就職するかどうかを迷っていた私の背中を押してくれた一言でした。
・具体的に任されている仕事は?
入社して1年半の間、機械警備業務に携わりました。現在はIT部門で働いています。主な仕事はネットワークの設計構築・運用保守です。お客さまの要望を聞き取り、それに沿って設計・構築し、納品後は設定変更や障害発生時の復旧対応を行います。私は、ルータやファイアウォールの構築や更新などを担当しています。
・入社してみてやりがいを感じることを教えてください。
勉強した知識が仕事で役に立った瞬間です。今の部署に異動してから2カ月ほど経ちますが、IT系の知識がほとんど無く、未経験の私にとって今の仕事は全く未知の世界でした。少し前まで呪文にしか聞こえなかったITの専門用語を覚え、先輩の案件の手伝いや一緒に打ち合わせができるようになった時は達成感を得られます。
・島根県内の企業に就職するにあたって不安だったこと。また入社してみてよかったこと。
土地勘の無さや高校以前の知り合いがほとんどいないことが不安でしたが、仕事への影響はほとんど無く、あまり気になりませんでした。部署内の雰囲気が良いことが一番のメリットかもしれません。仕事内容や分からないことも相談もしやすく、程よく賑やかで息苦しくもないので働きやすいです。
・就活生へのメッセージ
入社後に後悔しないためにも企業調査は念入りにやりましょう。職場の人間関係など、求人情報やHPからでは得られない情報もあります。自分の目で職場を確認できたり、在職中の人から話を聞けるのでインターンに行くのは効果的だと思います。
・掲載記事を見て、実際に話を聞きたくなり、就活生が企業の先輩にお問い合わせした場合、対応できますか。
できます