先輩のホンネ

2025年05月4日掲載
仁多郡森林組合
島根県仁多郡奥出雲町三成444番地2
0854-54-0021
林産整備課
吉田 和弘さん
2024
大阪からIターン
・入社したきっかけは?
登山が好きで何か山にかかわる仕事ができないかと考えていたところ、林業に興味をもちました。色々調べていると、たたら製鉄から林業が盛んで神話の雰囲気が色濃く残る島根県に非常に魅力を感じ、大阪で開催された「しまねUIターンフェア」で奥出雲町ブースの仁多郡森林組合に出会えたことがきっかけです。
・県内企業に就職するにあたって、両親や家族の影響はありましたか?
独り身なので気負うことなくIターン就職という決断ができました。移住に関しては島根県定住財団の方や奥出雲町役場の職員の方に情報をいただいたり、現地の下見に同行して住居探しを手伝っていただいたりとかなり助けていただました。仕事に関しては、島根県林業公社の方が仁多郡森林組合との間に入って、話をしていただけたので、大変助かりました。
・具体的に任されている仕事は?
山仕事に入るための調査業務のお手伝いや草刈り、山の片付けなど基礎的な山仕事を教えていただきながら、少しずつ山に慣れて行けるようにとにかく山を歩いています。
・入社してみてやりがいを感じることを教えてください。
山での仕事なので、自然や四季を直接肌で感じられるし、景色の良い場所も多く、その中で身体を動かして汗をかくのはとても気持ちが良いです。また、少しずつ山仕事の知識や技術が身についてきて、上手く山を歩けるようになってくると、とてもうれしく、やりがいを感じます。
・島根県内の企業に就職するにあたって不安だったこと、また入社してみてよかったことは何ですか?
県外から来たという事もあり、周りに知り合いや友人がいなくなるというのは非常に不安な部分でした。しかし、一緒に入社した同期と仲良くなり“新しい”友人が出来たのはとても良かった。
・就活生へのメッセージ
林業は木を伐って山を整備することにより水源を守ったり災害を未然に防いだり、地域を守る事につながる仕事かと思います。こういう仕事はやりがいがあると思いますし、自然の中で働きたい、チェーンソーや重機が好き、という方にもおススメです。また、島根県林業公社という法人さんが県内で林業をやってみたいという方の相談に乗ってくれたり、色々と助けてくれますので、まずは問い合わせてみるのも良いと思います。
・掲載記事を見て、実際に話を聞きたくなり、就活生が企業の先輩にお問い合わせした場合、対応できますか?
できます