先輩のホンネ

2025年09月7日掲載
有限会社パリティクラブ
松江市中原町167-1
0852-31-9582
デザイナー
藤江 哲也さん
2022
岡山からUターン
入社したきっかけは?
岡山からUターンする時に、両親にも相談しました。岡山も住み心地はとても良く、今でも第二の故郷だと思っています。しかし、家族のそばにいてほしい気持ちや家族に会える回数は全然ちがってくるので、そこは親や兄弟の気持ちと自分の気持ちのすり合わせかなと思います。
具体的に任されている仕事は?
グラフィックデザインをさせていただいております。部下もいることや、案件ごとにチームもあるので全体のディレクション(監修作業)などもしています。ただ立場が変わっても、何歳になっても、AIが発達しても、自分で汗をかいて、苦労して考えたモノづくりをしていきたいなと考えています。
入社してみてやりがいを感じることを教えてください。
この会社はみんな良い人で働く環境もほんと素晴らしいです。むかしは自分の満足いく作品をつくり、クライアントに喜んでいただくことだけ考えていましたが、今はチームのみんな、会社の仲間のために、自分ができることはデザイン以外でもなんでもやって、会社を一緒に作り上げていきたいと感じています。
島根県内の企業に就職するにあたって不安だったこと、また入社してみてよかったことは何ですか?
私はとにかく有名になりたいとか、活躍したい気持ちが大きかったので、やはり田舎のデザイナーで細々と一生を終える不安はありました。しかし山陰にも素晴らしいデザイン会社はたくさんあるし、今はネットの発達で島根にいながら東京や海外の仕事もさせていただいているので、その不安は消えましたね。
県内企業に就職するにあたって、両親や家族の影響はありましたか?
専門学校を卒業して岡山のデザイン会社へ就職しました。そこで4年半くらい働いた後、キャリアに悩んでいた時期に、松江のデザイン会社にお声がけいただき島根へUターンしました。そこから2回ほど転職しておりますが、ずっとデザイナーとして作品を作っており、ご紹介や出会い等で、運良く今の会社へ至りました!
就活生へのメッセージ
いろんな人がいろんなことを言うと思いますが、自分以外、誰もあなたの人生の責任はとってくれません。正解もありません。他人からすすめられた道に行って後悔すると、その他人のせいにしてしまいます。あの時、ああしてればよかったなってことがないように、自分の頭で、自分だけの人生を自分で描いていきましょう!