先輩のホンネ

2025年03月16日掲載
DMG MORIキャステック株式会社
本社⼯場/島根県出雲市⼤津町1378 ⽊次⼯場/島根県雲南市⽊次町⼭⽅231-22
0853-21-3344
技術部方案課
田中 結希さん
2023
県内在住で地元就職
・入社したきっかけは?
島根と縁のある鋳造に興味を持ち、中でも長い鋳造の歴史を持つ当社に魅力を感じ入社しました。新卒1年目は県外で就職をしていましたが、出張や帰省で島根を訪れる度に地元の温かさや、人々の人柄の良さを改めて感じ、Uターンをしようと決意しました。給与や休日の待遇が良く、ワークライフバランスが取れ仕事とプライベートを両立させやすい環境であると感じたこともきっかけの一つです。
・県内企業に就職するにあたって、両親や家族の影響はありましたか?
島根に帰りしばらくの間は、しっかり休んで次の道を探しなさいと声をかけてもらいました。また就職活動については、松江テルサにあるジョブカフェ島根を紹介してもらいました。島根での再就職活動の第一歩がジョブカフェしまねでした。
・具体的に任されている仕事は?
私は鋳造方案に関わる仕事をしています。方案とは、鋳造に関わる多様な要素を設計することを指します。木型模型や流路の設計、シミュレーションによる欠陥予測など多くの事を考える必要があります。 高品質な鋳物を得る事、現場の作業性を考慮する事のどちらも満たせる方案を考えられるようになるのが目標の一つです。
・入社してみてやりがいを感じることを教えてください。
入社してから様々な仕事を任され、大きなやりがいを感じています。自分の考えた方案が、製品の品質や生産効率に直接影響を与えるため、責任は重大です。その分、自分が担当した製品が安定して生産できている姿を見ると大きな達成感を感じることができます。
・島根県内の企業に就職するにあたって不安だったこと、また入社してみてよかったことは何ですか?
県内企業に就職するにあたって心配なことは特にありませんでした。実際に入社してからも、温かい人間関係や風通しの良さがとても心地良いと感じました。また、地元で働くことで両親や祖父母、親戚の皆と顔を合わせる機会が増えたこともうれしい点でした。
・就活生へのメッセージ
「何事にも不正解は無い」というのが、私の尊敬する人の口癖です。ぜひ自分のやりたいと思った仕事にチャレンジしてみてください。結果はどうあれ、間違いなく自分の糧になると思います。就職活動頑張ってください。
・掲載記事を見て、実際に話を聞きたくなり、就活生が企業の先輩にお問い合わせした場合、対応できますか?
できます